先日の釣行イベントで釣れたゲスト達


・ギマ
腹ビレが非常に鋭く、写真の様に三転倒立できる。
皮が硬く触るとザラザラしている。
・カサゴ
根回りに生息する定番ゲスト。唐揚げや煮付け等食べても美味。


・ネンブツダイ
比較的暖かい海に生息し、伊豆半島以南で良く釣れる。
近年では東京湾でも釣れるみたいです。
・キュウセン
関西では高級魚として食されている美味しい魚。
お刺身、フライ、塩焼き何でも◎
・シロギス
竿先をたたくようなアタリは病みつきに!
釣りたての綺麗な魚体は例えようのない美しさ。


・アジ
全国共通美味しい魚の代名詞的サカナ。
煮ても焼いても美味しいみなさん馴染みのある魚種。
・マダコ
今年は当たり年!
各所で釣れています!
湾内のタコは味が濃く、タウリン豊富で栄養満点!
・クサフグ(画像なし)
何故か釣れると『フグ~』となるゲスト。
KIDSは毒があるから触っちゃダメって思っている子が多いですが触っても大丈夫ですからご安心を(笑)
今回も、多彩な魚種のゲストが遊んでくれました!
いままで釣れなかった魚種が釣れたりして
海がかわってきていると感じました!